2012/12/18

仏さまの手?

いつものマイヤーで買い物中
思わず足をとめました。

な・なんだろう コレ??
フルーツコーナーにあったのだけど
いったいどうやって食べるの~!?
 
ふむふむ、ウィキペディアによると
「仏手柑(ぶっしゅかん)」といって
洋服や部屋の香づけに好まれたとか
見たことある??

仏というより 魔女~?


・スープに最適 ・風味づけ、炒め物に
と書いてあります

2012/12/16

コネチカット銃乱射事件

14日(金)米コネチカット州でとても悲しい事件が発生しました。
20歳の青年が銃を乱射して校長をはじめ20人以上の生徒を無差別に撃ち殺したのです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121216/amr12121610140002-n1.htm

その日の夕方、ダイチの学校にお迎えに行ったとき いつも開いているドアに鍵がかかっていて入れず 「なんでだろうね?」 なんていつも会うお母さんと顔を見合わせていたら 中からドアを開けてくれた同じくお迎えで来ていた親御さんから 初めて事件のことを聴かされました。
その瞬間 背筋が凍りつき 涙が溢れてきました。
自分の子供と同じ年頃の子供たちが意味もわからず銃で撃たれて死ぬなんて。 どうやっても想像できるものではありません。 日本でも神戸で小学生連続殺傷という恐ろしい事件がありました。その時の死亡者が2名。 でもこの犯人が銃をもっていたらどうだったでしょうか? 今回のコネチカット銃乱射事件の数ですまなかったかもしれません。

犯人の母親はこの学校に勤めていたらしく 犯行前に自宅で銃殺されております。 しかもこの銃は「この母親が趣味で」集めていたものだそうです。 例えようのない憤りを感じます。

どうか 大国アメリカ様 1日も早く 「護身用に銃を持つことが合法である」 などという認識を改め 銃のない社会を築いてほしいと 一保護者として一住人として切に願うばかりです。

この子達を守るのに銃は要りません!

2012/12/15

サロン体験

先日 お友達からの嬉しいお誘いでサロン体験してきました。
しかもベビシッターを彼女の旦那さんが引き受けてくれるという。。
初めてのサロン ひさびさの女子デート うかれます~♪

夕方5時 サロンに入ると まずギフトバックをもらいます。数量限定なので先に確保。
さらに進むと 広がった空間にテーブルがあり ドリンク、オードブル、アメリカンなケーキが。
サロンのドレスコードは白だったらしく みなさんそれぞれに白を着こなしてます。こういうドレスアップの機会が割と多いからかいつでもどこでもドレスが売ってます。気軽に買えます。買ったことないけど。

手前のネイルサロンは激混みなので奥へ進み 最初はフットマッサージから体験することに。
テーブルから つまみとスプライトを確保して列にならびます。スタッフのおしゃれチェックをしてる間に順番が来ました。残念ながら足湯は時間の関係でやってもらえなかったけどフットマス気持ちよす~☆ まぁちょっと驚きなのが冬なのにミント系だからスースーしちゃって・・・。「冷え」とかいう考えがないアメリカらしいびっくりチョイスでした。

次にネイルコーナーに並ぶも 横入りされ なかなか順番が来ないっ!
そこへハンドケアの噂を聞きつけ ネイルの前にそっちを済ますことに。 部屋は狭いけど担当のおばちゃんがじゃんじゃん人を入れてどんどんまわすから まったくラグジュアリーにはほど遠い感じでしたが初めてのパラフィン感動っす~。ろうそくフォンデュみたいなところに手を入れてコーティングされた手をしばらくタオルで巻き巻き。タオル・ビニールごとパラフィンもつるんと取れて あとはすべすべのふわふわ~☆

さてお待ちかねネイルの列に戻り 無料のフルネイル体験。 これがメインだったかも~!
美に関してまったく無知な私は色を選べと言われても・・・ すると担当のお姉さんが 「これすごくいい色よ」 と選んでくれて 言われるがままに。 結果 すごく気に入りました★★★
ネイルの色は「ワールド・イズ・ノットイナッフ」かの007シリーズのタイトルです(茶色の方)。
左手の薬指一本だけレーザーのネイルをやってくれました(シルバー)。ラメラメも付けてくれましたよ。
ここでおもしろ話。 お友達が薬指を指さして「このネイルはなんだ?」って聴いたら お姉さんが「指」って応えた。 私たちが驚いて フィンガー?って聴きかえすと お姉さんは「ゆーびー!UV(ユーヴィー)!」と応えた。 わかります? こんなこと茶飯です。 でも笑った~(^^*)

そんなこんなで時間はあっという間に8時。
さすがに平日こどもたちを急いで寝せないといけないしネイルが乾くのを待ちきれずに店を飛出し 一晩のシンデレラ体験は終わりです。

Mちゃんお産直前に ご褒美ギフトを私にまで分けてくれてありがとうね~。
ペティキュア、よろしかったらわたくしにやらせて下さいませね☆


足湯サービスと思いきや お水なのです 残念

真ん中の指がシルバー 他は007です ^m^
 
 

2012/12/12

パネラブレッド

全米に1000店舗以上あるらしい
チェーン店のPanera Breadでランチしました。

店内はポップでおしゃれ.。
お友達はサラダのセット、私はスープとパニーニ
ハヤトは持込みの弁当とジャンボクッキー☆
果たして持込みOKなのだろうか・・・?

サラダと?のセット なんだっけな~ 忘れた

バジルの効いたスープとパニーニとチップ


ランチセットに プラス¢90(?)でクッキーかマフィンを追加できる

2012/12/11

おでんが恋しい季節デス

ところがおでんダネは若干お値段が・・。
だけどもやっぱりおでんが恋しい。
思い切って買ってきました「すり身系」。
お友達から贈っていただいたおでんの素の出番です!
具は大根、さつま揚げ、はんぺん、卵、糸こんにゃく、
四角いこんにゃくは買い置きがなくて・・
仕上げにスライスの人参で彩りを。
美味しくて体が温まる~☆
おでん はまりそうです。
次はウッチーの大好きなじゃがいもで作るか。


2012/12/09

図書館でままごと*

*写真変更しました

週末は寒かったのと、ウッチーの体調不良でひきこもり。
このままでは月曜日にダイチの学校行きたくない病がでてしまうと思い
寒い中図書館へ出かけてきました。
最近、ダイハヤは図書館のキッズエリアでのおままごと遊びにはまってます。
他にも、パソコンでゲームしたり、トーマスのレールで遊んだり。
もはや図書館の域を超え、児童館と言える充実のサービス。
ありがたいです。


頭上を列車が通過中

ランチの準備中


2012/12/08

雪 積もりました

言った矢先に降りました。
土曜日の朝、窓の外を見た子供たち大興奮!!!
朝食後すぐに身支度をして外へ。
私的には暖かい家の中に居たいんだけどな~・・。